Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
海原先生の無理矢理感に笑いました笑笑
世界史の学校の授業が聞けない私にはわかり易すぎてほんと感動してるしほんと助かってるし先生可愛いしで無料でいいんですか?っていつも思う大好きですほんとにお礼言いたいもうすぐ大学受験だけどこれ見てがんばります
毎回思うけどムンディ先生の最初の表が分かりやすすぎるから山川の教科書にでも載せるべき
宗教でここまで対立するって日本人の感覚じゃよく分かんないけどすごくロマンを感じる
わかりやすくて感動した
教科書読んでも参考書読んでも三十年戦争はイマイチ頭に入らなかったのに、これめちゃくちゃ解説わかりやすいです!
山田先生vs川崎先生のくだりが最高でした 笑
この辺ややこしいのに分かりやすくて感謝しかありません😭😭😭
窓から投げるのやばすぎませんか…ww
隣の弁当を食うもよしw
主権というより無法地帯w
世界史未履修で高校卒業した世代のものです。ヨーロッパ史に興味があって毎日観てます。無料で神講義が受けれて幸せです。本当にありがとうございます😭
これぞ神授業
すごいわかりやすいです。学校だと教科書に書き込むばかりでわかりにくくて・・・ありがとうございます!
わかりやすすぎる
世界史学びなおしで聞いてます。とてもわかりやすい!社会人にもこのような講義受けるチャンスをくださって、ありがとうございます☺これからどんどん視聴していきますね☺
30年戦争の例えが可笑しくて笑ってしまいました。山崎先生、今日もありがとうございました。
20'9/1めちゃくちゃ面白くてわかりやすかったです!!コロナで半年不自由でもしんどいのに、30年も戦争してたら国民はたまったもんじゃないですね
この回神回w
いつもありがとうございます。
めっちゃ良かった。
字が綺麗で見やすいです
山田先生の話、内輪ネタだと思うと微笑ましいです
ウェストファリア条約においての信仰の自由は、その時点でプロテスタントかカトリックを自由に選べたわけではなく、1624年時点での分布を許されたということらしいです
わたしもまじで感動した
山田先生、川崎先生、岡崎先生、海原先生はムンディ先生が勤めていた(いる)学校の先生なのかな?
好きにしなさいって言ってるのかわいいw
わかりやすい
海原先生はテストに出ますか?
超難関私立なんかでは出ますよ
ほねぶとロベルト いや草
yumis. paul まじ?
調べたところ過去3回ほど出ています
22:15プロテスタント側が呼びにかかるってことは、ベーメンがそれぞれの国(デンマーク、スウェーデンなど)を呼んだということですか?
神聖ローマ帝国の死亡証明書ってなんかかっこいい
どの先生も生徒の中立に立つべきですわ
ベーメンの民衆はフスの影響があったのでしょうか?
コンスタンツ公会議でフスが処刑されたことにより、ベーメンの民衆はカトリックを毛嫌いしていたようですね、、、
例えの先生全員同じ苗字の先生学校いるwww
楽しみに毎日観ています。私は36才会社員ですが、以前、外見で反乱を起こしたら、私は依願退職の憂き目にあい、上層部が私の反乱の結果を利用しました。世界史を勉強して思うのは、権力なき民衆の反乱は、政権の交代を結果する場合がままありますが、権力なき反乱の指導者が、その後厚遇された例を私は知りません。時の権力の中枢近くにいない、単なる民衆の反乱が、その反乱指導者の利益となった歴史的事例晩はありますか?教えて頂けると幸甚です。
iwstbss key 私は大学受験をしていたものですが、浪人のとき通っていた予備校の講師が口を酸っぱくするように「反乱が成功してもその後その指導者が台頭することはほとんどない。これが歴史のパターンだ」と言っていました。特に中国史なんてその典型だと思いますよね。
@@shogot.5415 中国人です。全くその通りですね。専制社会では上層部の意思は絶対的なので、その意思自体が間違えていても反抗する行為は「僭越」と認定されます。その行為によっていい結果を出したとしても「僭越をした」という事実は消さないのです。いわゆる「procedure justice」を守っていなかったですね。そのような人を厚遇したらみんながやはり真似したくなるので、上層部の統治は難しくなります。おそらく厚遇される人はなかなかいないのはそのゆえではないかと思ってます。
フランスはカトリック国なのにプロテスタント側についたのは何故ですか?的外れな質問だったらすみません、、
みやまくわがた ハプスブルク家に対抗するためです。
亜門万智 フランスに関しては他とは違った意味での宗教戦争ですよね^^;
アウクスブルクは、オーガスブルグでもよいですか
アウクスブルクの和議で容認されたのはルター派のみですね
カルヴァン派もじゃない?
@@ss-ph7jr ルター派のみです。この時代のドイツ、デンマーク、ノルウェー、スウェーデンのプロテスタントはルター派です。世界史の窓参照
当時ベーメン王と神聖ローマ皇帝は一緒と授業で習いましたが、こっちが間違ってますか??
フランスはカトリックの国と言っていいのですか?この時はナントの勅令も適応されていた時期なのでフランスはカトリックでもプロテスタントでもないと思っていたのですが。
完顔阿骨打 フランスはアンリ四世が即位した時に新教(プロテスタント)から旧教(カトリック)へ改宗しています。アンリ四世の出自のブルボン家は新教側だったのですが、国の情勢を鑑みて旧教へうつり国の安定を図ったということです。分かりにくい文ですみません。。
ウエスト30センチ
どういうことですか?
@@ぴり-i2j ちょっとなんでこんなコメントしたのかも、なんでこんないいねついてるのかも、覚えてないです😭😭
@@ぴり-i2j ウェストファリア条約=30年戦争(ウエスト=30)て覚えようとしたのかもです!
@@aco_ なるほど…!!めちゃめちゃいい覚え方をありがとうございます( ; ; )!
@@ぴり-i2j 受験ですか?頑張ってください!!
114話 2022/05/19 16:31:28
スイスとオランダの独立を承認とありますがオランダ独立戦争でオランダは独立したのではなかったのですか??勝手に独立しただけで認められてはいなかったということでしょうか?
その通りだと思います!オランダ独立戦争でオランダはネーデルラント連邦共和国として独立を宣言し、スペインと休戦・ハプスブルク家の支配下から抜け出して事実上の独立を果たしました。が、独立はあくまで「事実上」です。オランダが勝手に「宣言」したに過ぎず、周辺諸国はオランダのことを正式な国家として認めてはいません。このようなオランダの独立が「正式」に「承認」されるのが80年後のウェストファリア条約だと思います。このような流れから、オランダでは独立戦争は「80年戦争」と呼ばれているそうです〜!
ちゃんおに なるほど!詳しく説明していただきありがとうございます(^^)理解出来ました。
外見→会社の誤りでした。
そこまでだ!もうやめましょうよ!命がもったいない!
11:10
厳密には、アウグスブルクの和議では、カトリックかルター派かを諸侯や都市が選べたというべきではないでしょうか。
パピなか 言ってないよ苦笑
[104]で「諸侯にその領地の宗派がカトリックかルター派かを選択させる。」と書いているのでそれがそういう意味と捉えてよいのではないでしょうか
選べた結果カトリックとルター派(プロテスタント)の領邦に分かれていたということではないのですか?選べるという話は以前してましたよ??
5:45
ヴァレン何某
40年前に大嫌いだった世界史を改めて勉強しようと山川の教科書を買いましたが、相変わらずちんぷんかんぷん。なぜ日本の歴史教科書は唐突に用語や人名が出てきて、意味を説明しないのでしょうか。意味も分からず暗記するだけの勉強が楽しいわけがありません。今回この動画で、40年来の謎であった30年戦争の意味が分かりました。なんと明快な説明でしょうか。日本の歴史教科書は本当に最悪です。
2022 3/17
04:33
オカッパリで40cmとか釣れますよ笑
2019 8/25
2020/5/7
‘20 3/16
めも
’17 11/29
画面が見づらいのって自分だけですか?
どんな感じに?
海原先生の無理矢理感に笑いました笑笑
世界史の学校の授業が聞けない私にはわかり易すぎてほんと感動してるしほんと助かってるし先生可愛いしで無料でいいんですか?っていつも思う大好きですほんとにお礼言いたい
もうすぐ大学受験だけどこれ見てがんばります
毎回思うけどムンディ先生の最初の表が分かりやすすぎるから山川の教科書にでも載せるべき
宗教でここまで対立するって日本人の感覚じゃよく分かんないけどすごくロマンを感じる
わかりやすくて感動した
教科書読んでも参考書読んでも三十年戦争はイマイチ頭に入らなかったのに、これめちゃくちゃ解説わかりやすいです!
山田先生vs川崎先生のくだりが最高でした 笑
この辺ややこしいのに分かりやすくて感謝しかありません😭😭😭
窓から投げるのやばすぎませんか…ww
隣の弁当を食うもよしw
主権というより無法地帯w
世界史未履修で高校卒業した世代のものです。ヨーロッパ史に興味があって毎日観てます。無料で神講義が受けれて幸せです。本当にありがとうございます😭
これぞ神授業
すごいわかりやすいです。学校だと教科書に書き込むばかりでわかりにくくて・・・ありがとうございます!
わかりやすすぎる
世界史学びなおしで聞いてます。とてもわかりやすい!社会人にもこのような講義受けるチャンスをくださって、ありがとうございます☺これからどんどん視聴していきますね☺
30年戦争の例えが可笑しくて笑ってしまいました。山崎先生、今日もありがとうございました。
20'9/1めちゃくちゃ面白くてわかりやすかったです!!
コロナで半年不自由でもしんどいのに、30年も戦争してたら国民はたまったもんじゃないですね
この回神回w
いつもありがとうございます。
めっちゃ良かった。
字が綺麗で見やすいです
山田先生の話、内輪ネタだと思うと微笑ましいです
ウェストファリア条約においての信仰の自由は、その時点でプロテスタントかカトリックを自由に選べたわけではなく、1624年時点での分布を許されたということらしいです
わたしもまじで感動した
山田先生、川崎先生、岡崎先生、海原先生はムンディ先生が勤めていた(いる)学校の先生なのかな?
好きにしなさい
って言ってるのかわいいw
わかりやすい
海原先生はテストに出ますか?
超難関私立なんかでは出ますよ
ほねぶとロベルト いや草
yumis. paul まじ?
調べたところ過去3回ほど出ています
22:15
プロテスタント側が呼びにかかるってことは、ベーメンがそれぞれの国(デンマーク、スウェーデンなど)を呼んだということですか?
神聖ローマ帝国の死亡証明書ってなんかかっこいい
どの先生も生徒の中立に立つべきですわ
ベーメンの民衆はフスの影響があったのでしょうか?
コンスタンツ公会議でフスが処刑されたことにより、ベーメンの民衆はカトリックを毛嫌いしていたようですね、、、
例えの先生全員同じ苗字の先生学校いるwww
楽しみに毎日観ています。私は36才会社員ですが、以前、外見で反乱を起こしたら、私は依願退職の憂き目にあい、上層部が私の反乱の結果を利用しました。世界史を勉強して思うのは、権力なき民衆の反乱は、政権の交代を結果する場合がままありますが、権力なき反乱の指導者が、その後厚遇された例を私は知りません。時の権力の中枢近くにいない、単なる民衆の反乱が、その反乱指導者の利益となった歴史的事例晩はありますか?教えて頂けると幸甚です。
iwstbss key 私は大学受験をしていたものですが、浪人のとき通っていた予備校の講師が口を酸っぱくするように「反乱が成功してもその後その指導者が台頭することはほとんどない。これが歴史のパターンだ」と言っていました。特に中国史なんてその典型だと思いますよね。
@@shogot.5415 中国人です。全くその通りですね。専制社会では上層部の意思は絶対的なので、その意思自体が間違えていても反抗する行為は「僭越」と認定されます。その行為によっていい結果を出したとしても「僭越をした」という事実は消さないのです。いわゆる「procedure justice」を守っていなかったですね。そのような人を厚遇したらみんながやはり真似したくなるので、上層部の統治は難しくなります。おそらく厚遇される人はなかなかいないのはそのゆえではないかと思ってます。
フランスはカトリック国なのにプロテスタント側についたのは何故ですか?的外れな質問だったらすみません、、
みやまくわがた ハプスブルク家に対抗するためです。
亜門万智
フランスに関しては他とは違った意味での宗教戦争ですよね^^;
アウクスブルクは、オーガスブルグでもよいですか
アウクスブルクの和議で容認されたのはルター派のみですね
カルヴァン派もじゃない?
@@ss-ph7jr ルター派のみです。この時代のドイツ、デンマーク、ノルウェー、スウェーデンのプロテスタントはルター派です。世界史の窓参照
当時ベーメン王と神聖ローマ皇帝は一緒と授業で習いましたが、こっちが間違ってますか??
フランスはカトリックの国と言っていいのですか?
この時はナントの勅令も適応されていた時期なのでフランスはカトリックでもプロテスタントでもないと思っていたのですが。
完顔阿骨打 フランスはアンリ四世が即位した時に新教(プロテスタント)から旧教(カトリック)へ改宗しています。アンリ四世の出自のブルボン家は新教側だったのですが、国の情勢を鑑みて旧教へうつり国の安定を図ったということです。
分かりにくい文ですみません。。
ウエスト30センチ
どういうことですか?
@@ぴり-i2j ちょっとなんでこんなコメントしたのかも、なんでこんないいねついてるのかも、覚えてないです😭😭
@@ぴり-i2j ウェストファリア条約=30年戦争(ウエスト=30)て覚えようとしたのかもです!
@@aco_ なるほど…!!めちゃめちゃいい覚え方をありがとうございます( ; ; )!
@@ぴり-i2j 受験ですか?頑張ってください!!
114話 2022/05/19 16:31:28
スイスとオランダの独立を承認とありますがオランダ独立戦争でオランダは独立したのではなかったのですか??勝手に独立しただけで認められてはいなかったということでしょうか?
その通りだと思います!オランダ独立戦争でオランダはネーデルラント連邦共和国として独立を宣言し、スペインと休戦・ハプスブルク家の支配下から抜け出して事実上の独立を果たしました。が、独立はあくまで「事実上」です。オランダが勝手に「宣言」したに過ぎず、周辺諸国はオランダのことを正式な国家として認めてはいません。このようなオランダの独立が「正式」に「承認」されるのが80年後のウェストファリア条約だと思います。このような流れから、オランダでは独立戦争は「80年戦争」と呼ばれているそうです〜!
ちゃんおに なるほど!詳しく説明していただきありがとうございます(^^)理解出来ました。
外見→会社の誤りでした。
そこまでだ!もうやめましょうよ!命がもったいない!
11:10
厳密には、アウグスブルクの和議では、カトリックかルター派かを諸侯や都市が選べたというべきではないでしょうか。
パピなか 言ってないよ苦笑
[104]で「諸侯にその領地の宗派がカトリックかルター派かを選択させる。」と書いているのでそれがそういう意味と捉えてよいのではないでしょうか
選べた結果カトリックとルター派(プロテスタント)の領邦に分かれていたということではないのですか?選べるという話は以前してましたよ??
5:45
ヴァレン何某
40年前に大嫌いだった世界史を改めて勉強しようと山川の教科書を買いましたが、相変わらずちんぷんかんぷん。なぜ日本の歴史教科書は唐突に用語や人名が出てきて、意味を説明しないのでしょうか。意味も分からず暗記するだけの勉強が楽しいわけがありません。今回この動画で、40年来の謎であった30年戦争の意味が分かりました。なんと明快な説明でしょうか。日本の歴史教科書は本当に最悪です。
2022 3/17
04:33
オカッパリで40cmとか釣れますよ笑
2019 8/25
2020/5/7
‘20 3/16
めも
’17 11/29
画面が見づらいのって自分だけですか?
どんな感じに?